メインコンテンツまでスキップ

配信データの区分

DMDATA.JP では以下の通り区分を分けて配信を行っています。

  • 北西太平洋高解像度日別海面水温解析格子点資料(jmafile.ocn-ssta)
  • ひまわりによる海面水温格子点資料(jmafile.ocn-ssto)
  • 5分毎全国降水レーダー(jmafile.rdr-nc5min)
  • 解析雨量・降水短時間予報・降水15時間予報(jmafile.srf-rrp)
  • 解析積雪深・解析降雪量・降雪短時間予想(jmafile.srf-sdf)
  • 竜巻発生確度ナウキャスト(jmafile.nowc-phw)
  • 雷ナウキャスト(jmafile.nowc-lts)
  • 推計気象分布(jmafile.obs-tms)
  • 黄砂解析予測モデル格子点値(jmafile.msg-ys)
  • 地域気象観測報(jmafile.obs-amds)
  • 天気図画像ファイル(jmafile.met-cht)
  • 大雨警報(土砂災害)の危険度分布(jmafile.met-dosha)
  • 警報危険度分布(jmafile.met-flood)
  • 土壌雨量指数(jmafile.srf-sw)
  • 流域雨量指数(jmafile.met-roi)
  • 表面雨量指数(jmafile.met-fpi)
  • 台風の暴風域に入る確率(R2)(jmafile.met-wsp)
  • 天気分布予報(jmafile.met-gwf)

配信データのリスト

区分名区分API名備考
資料名データ識別名(HEADRE_VALUES)データ形式
北西太平洋高解像度日別海面水温解析格子点資料jmafile.ocn-ssta
北西太平洋高解像度日別海面水温解析格子点資料

OCN_GPV_Rnwpa_Gll0p1deg_Pss_AyyyyMMddhh

データ識別名の変数は資料を参照

GRIB2
ひまわりによる海面水温格子点資料jmafile.ocn-ssto
ひまわりによる海面水温格子点資料

OCN_GPV_Rjp_Gll0p02deg_Pss_OyyyyMMddhh

データ識別名の変数は資料を参照

GRIB2
5分毎全国合成レーダーGPVjmafile.rdr-nc5min
5分毎250mメッシュ全国合成レーダー降水強度GPV

RDR_GPV_Ggis0p25km_Pri60lv_Aper5min_ANAL

GRIB2
5分毎1kmメッシュ全国合成レーダーエコー頂高度GPV

RDR_GPV_Ggis1km_Phhlv_Aper5min_ANAL

GRIB2
解析雨量・降水短時間予報・降水15時間予報jmafile.srf-rrp
解析雨量

SRF_GPV_Ggis1km_Prr60lv_ANAL

GRIB2
降水短時間予報

SRF_GPV_Ggis1km_Prr60lv_FH01-06

GRIB2
降水15時間予報

SRF_GPV_Gll5km_Prr60lv_FH07-15

GRIB2
線状降水帯の雨域

MET_INF_Pslmcs_Fper10min_FH0000-0030

シェープファイル
解析積雪深・解析降雪量・降雪短時間予報jmafile.srf-sdf
解析積雪深

SRF_GPV_Gll5km_Psdlv_ANAL

GRIB2
解析降雪量

SRF_GPV_Gll5km_Psflv_ANAL

GRIB2
降雪短時間予報(積雪の深さ)

SRF_GPV_Gll5km_Psdlv_FH01-06

GRIB2
降雪短時間予報(降雪量)

SRF_GPV_Gll5km_Psflv_FH01-06

GRIB2
竜巻発生確度ナウキャストjmafile.nowc-phw
竜巻発生確度ナウキャスト

NOWC_GPV_Ggis10km_Pphw10_FH0000-0100

GRIB2
雷ナウキャストjmafile.nowc-lts
雷ナウキャスト

NOWC_GPV_Ggis1km_Plts10_FH0000-0100

GRIB2
推計気象分布jmafile.obs-tms
推計気象分布(気温)

OBS_GPV_Rjp_Ggis1km_Ptt_AyyyyMMddhhmm

データ識別名の変数は資料を参照

GRIB2
推計気象分布(天気)

OBS_GPV_Rjp_Ggis1km_Pwm_AyyyyMMddhhmm

データ識別名の変数は資料を参照

GRIB2
推計気象分布(日照時間)

OBS_GPV_Rjp_Ggis1km_Pds60_AyyyyMMddhhmm

データ識別名の変数は資料を参照

GRIB2
黄砂解析予測モデル格子点値jmafile.msg-ys
黄砂解析予測モデル格子点値(解析値)

MSG_GPV_Gll0p5deg_Pys_ANAL

GRIB2
黄砂解析予測モデル格子点値(予測値)

MSG_GPV_Gll0p5deg_Pys_FCST_FyyyyMMddhh-yyyyMMddhh

データ識別名の変数は資料を参照

GRIB2
新形式地域気象観測報jmafile.obs-amds
新形式地域気象観測報(定時報)

OBS_AMDS_Rjp_N#

データ識別名の変数は資料を参照

BUFR4
遅延報

OBS_AMDSRR_Rjp_N#

データ識別名の変数は資料を参照

修正報

OBS_AMDSCC_Rjp_N#

データ識別名の変数は資料を参照

修正報(気象業務支援センター集約データ)

OBS_AMDSCC

天気図画像ファイルjmafile.met-cht
天気図画像ファイル配信の種別が多いため、別記PNG / PDF
大雨警報(土砂災害)の危険度分布jmafile.met-dosha
大雨警報(土砂災害)の危険度分布

MET_INF_Jdosha_Ggis1km_ANAL

GRIB2
警報危険度分布jmafile.met-flood
大雨警報(浸水害)の危険度分布

MET_GPV_Ggis1km_Plic_Aper10min_FH0000-0100

GRIB2
洪水警報の危険度分布

MET_GPV_Ggis1km_Plfc_Aper10min_FH0000-0300

GRIB2
洪水警報の危険度分布(流路)

MET_INF_Jfloodriskmap

シェープファイル
大雨警報(浸水害)・洪水警報の危険度分布(統合版)

MET_GPV_Ggis1km_Plfdc_Aper10min_FH0000-0300

GRIB2
土壌雨量指数jmafile.srf-sw
土壌雨量指数実況値

SRF_GPV_Ggis1km_Psw_Aper10min_ANAL

GRIB2
土壌雨量指数6時間予想値

SRF_GPV_Ggis1km_Psw_Fper10min_FH01-06

GRIB2
流域雨量指数jmafile.met-roi
流域雨量指数実況値

MET_SEQ_Ggis1km_Proi_Aper10min_ANAL

MET_SEQ_Ggis1km_Proi_Aper10min_RJsuikei###_ANAL

データ識別名の変数は資料を参照

BUFR4
流域雨量指数1時間予想

MET_SEQ_Ggis1km_Proi_Fper10min_FH0010-0100

MET_SEQ_Ggis1km_Proi_Fper10min_RJsuikei###_FH0010-0100

データ識別名の変数は資料を参照

BUFR4
流域雨量指数6時間予想

MET_SEQ_Ggis1km_Proi_Fper30min_FH01-06

MET_SEQ_Ggis1km_Proi_Fper30min_RJsuikei###_FH01-06

データ識別名の変数は資料を参照

BUFR4
表面雨量指数jmafile.met-fpi
表面雨量指数実況値

MET_GPV_Ggis1km_Pfpi_Aper10min_ANAL

GRIB2
表面雨量指数1時間予想値

MET_GPV_Ggis1km_Pfpi_Fper10min_FH0010-0100

GRIB2
表面雨量指数6時間予想値

MET_GPV_Ggis1km_Pfpi_Fper30min_FH01-06

GRIB2
台風の暴風域に入る確率(R2)jmafile.met-wsp
台風の暴風域に入る確率分布(R2)(格子点値)3時間ごとの確率

MET_GPV_Rjp_Jwsp50_FD0000-0500_NCccccnnn_NTYtttt

データ識別名の変数は資料を参照

GRIB2
台風の暴風域に入る確率分布(R2)(格子点値)積算確率

MET_GPV_Rjp_Jwsp50_FD0000-0500_JRintgrt_NCccccnnn_NTYtttt

データ識別名の変数は資料を参照

GRIB2
天気分布予報jmafile.met-gwf
天気分布予報

MET_GPV_Gll5km_Jtenkibunpu_FHhh(-hh)_NJ000@@@

データ識別名の変数は資料を参照

GRIB2

各データページにあるの概要及びその他は、気象庁の配信技術資料の文章を一部改変して掲載しています。

データ識別名

データ識別名(HEADRE_VALUES)は、DMDATA.JPが受信したファイル名から生成し、以下の通りとなります。

例1

ファイル名、 Z__C_RJTD_20240525083000_SRF_GPV_Ggis1km_Psw_Fper10min_FH01-06_grib2.bin のデータ識別名は、 SRF_GPV_Ggis1km_Psw_Fper10min_FH01-06 となります。

ファイル名フォーマットの参考

{product}_{productidentifier}_{oflag}_{author}_{yyyyMMddHHmmss}_{HEADRE_VALUES}_{formatType}.{extension}

  • product: 作成プロダクトモード、Z のみが入る
  • productidentifier: データ属性を表すが、現在のところ使用していない
  • oflag: 発信元識別で、authorのコード種別を示す、取りうる値はCJとなり、それぞれ「WMO 英字発信官署名」、「気象庁作成の英字発信官署名」
  • author: 英字発信官署名
  • yyyyMMddHHmmss: データの内容の代表的な時刻
  • formatType: データのフォーマット、grib2bufr3bufr4plainimageshapeなど
  • extension: データの拡張子、binxmlpngpdftartar.gzなど

例2(気象業務支援センター集約データ)

ファイル名、 Z__C_COMP_20240525083633_MET_SEQ_Ggis1km_Proi_Aper10min_ANAL_013.tar.gz のデータ識別名は、 MET_SEQ_Ggis1km_Proi_Aper10min_ANAL となります。

ファイル名フォーマットの参考

{product}_{productidentifier}_{oflag}_{author}_{yyyyMMddHHmmss}_{HEADRE_VALUES}_{CompNum}.{extension}

  • product: 作成プロダクトモード、Z のみが入る
  • productidentifier: データ属性を表すが、現在のところ使用していない
  • oflag: 発信元識別で、authorのコード種別を示す、C で固定
  • author: 英字発信官署名、COMP で固定
  • yyyyMMddHHmmss: 集約時の時刻
  • CompNum: まとめられたファイル数
  • extension: データの拡張子、tartar.gz

サンプル

気象業務支援センターの実際に配信されたデータによるサンプル提供 にて提供されていますのでそちらを参照してください。

更新履歴

  • 2024/06/03 - 気象庁ファイル形式データの配信開始